ガジェット macOS VenturaでScanSnap S1500を使う 2022年10月25日にmacOSの最新版Ventura 13.0がリリースされました。 一方PFUのスキャナーScanSnapのサイトには、ScanSnap S1500はVenturaに対応しない旨が掲載されています。 ... 2022.11.03 ガジェット
ガジェット NEC Aterm Wi-FiルーターとApple製品の問題を解決する方法 いままではASUS RT-AC85UというWi-Fiルーターを自宅で使用していました。 ところが、そのルーターがある部屋で人が(掃除などで)歩き回っていたりするときに、隣室で使っているパソコンのWi-Fiが切れたりする事象が気になり... 2021.11.06 ガジェット
ガジェット Smart Folioの重さ(iPad mini 第6世代) 9月24日に発売された新しいiPad mini(第6世代)を早速入手しました。また今まで使っていたiPad mini(第5世代)では、ECBB社のPalmoというケースを使っていましたが、さすがに発売直後の第6世代用はまだ発売されていませ... 2021.09.25 ガジェット
ガジェット Synology DS120jの騒音対策 自宅用のNASとしてSynology DS120jを使っています。また、HDDはWestern Digital Redシリーズの6TBのもの(WD60EFAX)を利用しています。 さて、このNASは自分のパソコンデスクの横に設置して... 2021.07.06 ガジェット
ガジェット QUADERNOのリフィルを自作する QUADERNOには、5mm間隔のドットや方眼、デイリーやウィークリーのカレンダーなど、ノートテンプレートは数多く標準で用意されています。とはいえ、やはりオリジナルのリフィルは自作したくなるものです。 ただし、Word(Window... 2021.06.03 ガジェット
ガジェット QUADERNOはM1 Mac(Big Sur)で使えるか? QUADERNOは、ノートテンプレートを登録したり、ノートのバックアップを取るために、パソコンと接続する必要があります。しかし、2020年秋に発売された(Intelチップではない)M1 Macで使えるのかどうかの情報がなかったので調べてみ... 2021.06.01 ガジェット
ガジェット 屋外用防犯カメラの決定版 Tapo C310! 日本はとても安全な国ですが、居住地域の警察から、時々、泥棒や自動車盗難に関する防犯メールが届きます。まあ、注意するに越したことはないので、以前より防犯カメラの設置を検討していたのですが、・屋外対応(防水対応)・Wi-Fiで通信できるの2つ... 2021.05.21 ガジェット
ガジェット QUADERNO用のペンホルダーを探す 前回、QUADERNOのカバーは無事にAmazonオリジナルのOutdoorブランドのものに決まったのはいいのですが、このカバーにはペンフォルダーが付いていません。そこで、QUADERNO付属のペンを一緒に持ち運ぶことができないのがマイナ... 2021.05.07 ガジェット
ガジェット QUADERNOにカバーを付ける 先日購入したQUADERNOですが、カバーを付けずに裸のまま使うのは、画面にキズが付きそうで心配です。でも、QUADERNO A5はそのままの状態で251gとiPad miniより50g以上軽いのが魅力。だから、読書端末として使うときには... 2021.05.04 ガジェット
ガジェット ペーパーレスノート QUADERNOが安い! ソニーからデジタルペーパーという名前でe-inkを使ったノートがずいぶん前に発売されていました。13.3型と10.3型の2種類ありPDFとか読むのに便利そうだし欲しいなーと思っていましたが、値段が高い。小さい方で確か7万円ぐらいだったと思... 2021.05.02 ガジェット